今回は三網五常(さんこうごじょう)です。
儒学思想で「三網(さんこう)」は、上下関係、父子、夫婦の行うべき道、「五常(ごじょう)」は「仁義礼智信」のことです。
え、なんかこれやったことあるんじゃない?
いや、かえるさんもあるかと思ったけど調べたら無いみたいですよ。
てきとうだなあ!
儒学の言葉は似たような話が多いですから。
まあ、人の道だからだいたい同じでしょうがないか。
じゃあ「三網五常(さんこうごじょう)」も「論語」なの?
いや、「孟子」とかにも似たようなことは書いてありますし、何が出典って言いにくいんですよね。
まあ、人の道だから、みんな思うことは一緒だよね。
あえて言うと「白虎通義・三網六紀」に「三網(さんこう)」が出てます。
「六」?一つ増えてんじゃん。
「三網六紀」は3×6で、君臣、父子、夫婦の道を記してるのです。
紛らわしいな。
「論衡」には「五常」が仁、義、礼、智、信、也って書いてあります。
どうせ、だいたい似たようなことが「論語」に出てるでしょ?