かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

不相往来(ふそうおうらい)

不相往来

 今回は不相往来(ふそうおうらい)です。

 

 接触をしない、関わらない、ということです。

 

 文脈としては老いて死ぬまで接触しない、関わらない、という意味です。

 

 全然関わらないってこと?

 

 そうです、「老死不相往来」と書かれることも多いです。

 

 老子だから、人と会って羨ましいと思ったり、今の自分を見失ったりすることを諫めてるのかな。

 

 そういう面もあると思います。そして、不幸だ、不幸だ、というのなら無理に外に出て行かなければ良い、という言い方をしています。

 

 実際に出て行かなければいい、とも、出ていくなら覚悟していけばいい、とも聞こえるね。

 

 そして、やってこそ判ることもあります、それは不要だと気付いたものを捨てる、という生き方でもあります。

 

 出典は「老子道徳経」世に言う「老子」でした。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー