かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

佳景瑩春(かけいえいしゅん)

f:id:KAERUSAN:20191128124209j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain 今回は佳景瑩春(かけいえいしゅん)です。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012507g:plain 鮮やかな素晴らしい春の景色です。新春のご挨拶などに使います。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 「瑩(えい)」って言う字があんまり使わないよね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain あきらか、あざやか、などの意味があります。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234206g:plain 「宝(たから)」とは違うんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain 「佳(か)」は良いイメージだけど、どんな意味なの?

 

f:id:KAERUSAN:20191003234940g:plain 優れている、おめでたい、などの意味があり、美しい意味にも使います。

 

f:id:KAERUSAN:20191004121702g:plain おお、じゃあ、おめでたくてキレイな風景なんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012507g:plain 「景(けい)」には日の光、ありさま、様子、と言う意味もあるんですよ。

 

f:id:KAERUSAN:20191013070745g:plain 景色、風景ってだけじゃないんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20191105232029g:plain おめでたい春の雰囲気を感じられますよね。