かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

児童憲章(じどうけんしょう)

児童憲章

 今回は児童憲章(じどうけんしょう)です。

 

 1951年5月5日に定められた児童の権利宣言です。

 

 子供は大切にしようってことかな。

 

 そうですね、そういう内容です。

 

 われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める

 

 幸福にするために作られたんだね。

 

 児童は、人として尊ばれる。

 

 大人はいいの?

 

 昔の方が子供は軽く扱われていたんですよ。

 

 児童は、社会の一員として重んぜられる。

 

 大切にしなさい、って重ねてるね。

 

 児童は、よい環境の中で育てられる。

 

 そうであって欲しいね。

 

 一 すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。

 

 これは達成できてないね。

 

 二 すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもつて育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。

 

 与えられてないよね。

 

 三 すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。

 

 これは具体的にまずいね。出来てないし出来ないといけない感じだね。

 

 四 すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。

 

 これは、反対を目指してるような気がする。

 

 五 すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、また、道徳的心情がつちかわれる。

 

 科学とか美術、芸術は軽んじられる傾向の方が強いね。

 

 六 すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整つた教育の施設を用意される。

 

 理想は遠いな。

 

 七 すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。

 

 こんなのあったんだ。

 

 憲章は、法律ではないので実際には誰も気にしてないのが実情です。

 

 八 すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように、十分に保護される。

 

 え、じゃあ、ヤングケアラー問題って昔から警戒されてたのに、放置されてるのか。

 

 昔は子供は普通に働き手だったんです。今も後進国では当たり前ですよね。

 

 九 すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境からまもられる。

 

 この辺は、全く無視されている感じだ。

 

 十 すべての児童は、虐待・酷使・放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。

 

 これは何となく感じるな。

 

 十一 すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不充分な場合に、適切な治療と教育と保護が与えられる。

 

 これは、すごく大切な気がするけど、気に留められていない感じだね。

 

 十二 すべての児童は、愛とまことによつて結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。

 

 日本でこれを言うとちょっとしらじらしい感じだな。

 

 まあ、実現には遠いイメージもありますが、大切なことばかりですよね。

 

 少子化問題って日本の現状を考えると当たり前な気がしてきた。