かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

六言六蔽(りくげんりくへい)

f:id:KAERUSAN:20200103015258j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain 今回は六言六蔽(りくげんりくへい)です。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012507g:plain 学ぶことで人の徳は長所となるが、学ばなければ短所となってしまう、ということです。

 

f:id:KAERUSAN:20191004121550g:plain また学ばせようとしてるな、こんなことを言うのは孔子に違いない。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235334g:plain その通りですけど、その言い方は何とかなりませんかね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 何が気に食わないのか聞こうじゃないの。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 仁の心があっても学ばなければ、愚かである。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 優しくても学ばなければ情におぼれてしまう。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 知恵を好んでも学ばなければ、本当の道から逸れてしまう。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 知識があっても学びが無ければ安易な道を追求したり、いたずらに理想を高めてしまう。あるね、そういうのはある。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 信義を好んでも学びが無ければ、賊と変わらない。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain ちょっとヤクザっぽいよね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 勇敢でも学んでいなければ乱暴になってしまう。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain それもそうね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 真心があっても学んでいなければ柔軟性を欠いてしまう。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 理屈に走って現実が見られなくなる、ってことね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 剛を好んでも学ばなければ、行動が軽くなってしまう。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 判るけど、要するに学んで節度が無いと全部ダメって言いたいのね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004121550g:plain ま、一理あるね。ただ、学びの幅がとても広いね、学びが万能というより、学びの幅の広さを言ってるね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004123533g:plain そして、その学びも、信義や仁の心を持っていても失敗することもあるから、そこから学ぶという要素もあるよね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010950g:plain どんな徳もバランスが無ければ美点とは言えない、という意味で程よい客観性を持つために「学ぶ」という言葉を使っているのは適切と言えるのではないでしょうか。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 古典はこういう考える場を提供する意味でも学びと言えますな。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010950g:plain そうですね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain 出典は「論語」でした。