かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

動吻動物(どうふんどうぶつ)

f:id:KAERUSAN:20181225025511j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20181024170350g:plain 今回は動吻動物(どうふんどうぶつ)です。

 

f:id:KAERUSAN:20181024170350g:plain 体長一ミリ以下の無脊椎(むせきつい)動物です。熱帯や深海などの泥の中などさまざまなところに生息します。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171021g:plain 動物動物、かと思ったよ。

 

f:id:KAERUSAN:20181024173012g:plain 動吻(どうふん)って何よ?

 

f:id:KAERUSAN:20181024171351g:plain まず、「吻」(ふん)は、無脊椎動物の場合、口周辺の管をそう呼んだりします。

 

f:id:KAERUSAN:20181024175352g:plain 何それ!脊椎動物は違うの!?しかも、呼んだりするって、呼ばないこともあるの?!

 

f:id:KAERUSAN:20181024173205g:plain 魚などは、目より先の部分は「吻(ふん)」と言います、ですからノコギリザメは「吻(ふん)」が大変長いです。象の鼻もそうです。

 

f:id:KAERUSAN:20181024175352g:plain え、じゃあ「動吻動物(どうふんどうぶつ)」はそれが動くって事?!

 

f:id:KAERUSAN:20181024172138g:plain 動きます、動吻動物(どうふんどうぶつ)は、それで泳ぎます。

 

f:id:KAERUSAN:20181024173012g:plain 本当に、口なの?

 

f:id:KAERUSAN:20181024172138g:plain プランクトンですから、もう何がなにやら判らないですけどね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172732g:plain 口で泳いだら、もう口じゃないでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172138g:plain とにかく、口の辺を動かして泳ぐんです。そのあたりの管を「吻(ふん)」って言う訳です。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172235g:plain 触手じゃないの?

 

f:id:KAERUSAN:20181024171116g:plain まあ、微妙な所です。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172138g:plain 蝶の口の辺りのストローみたいな部分も「吻(ふん)」と言います。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171218g:plain あ、あれは口だよね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171116g:plain 何で、これだけ納得なんですか?

 

f:id:KAERUSAN:20181024173418g:plain 直感的に。あと、あれで泳がないし。