かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

善者不弁(ぜんしゃふべん)

善者不弁

 今回は善者不弁(ぜんしゃふべん)です。

 多くを語る人は誠実ではない、善い人ではない、ということです。

 

 そんなこと言ったら芸人さんはみんな悪じゃん。

 

 それは別にそういうことじゃないでしょう。

 

 老子が言いたいのは、一回逆に考えてみろ、ということですよね。

 

 どういうこと?

 

 何でそんなにきれいな言葉をたくさん喋るんだろう、とか、親切にしてくれるには意味があるかも、とか、視点を増やすってことです。

 

 視点を増やすと何が良いのさ。

 

 思い込みを減らせます、腹が立ったら相手の言い分を弁護してみるとか、そういうことです。

 

 あ、そういうことか。簡単に決めつけないことでもあるんだね。

 

 そういうことです。

 

 出典は「老子道徳経」世に言う「老子」でした。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー