今回は安居楽業(あんきょらくぎょう)です。
安定し、今の状況に満足しているさま、転じて世の中が良く収まっている状況を指します。善政が行われている、と言う意味ですね。
個人が、満足してるの?世の中が良い世の中なの?
もともとの意味は「世の中」のイメージですね。出典の「漢書」ではそういうイメージです。
しかし、いい世の中が、個人の幸せにつながっていることも事実ですよね。
たしかに。
でも、今の世の中、政治がいいから幸せだ、って使うと思います?
あー、戦争が無いから幸せだ、とは思うけど、政治がいいから幸せだとは思わないよね。
だから結局現在では、今の状態に満足しています、と言うような使い方になっています。この言葉の説明では、この個人の満足のみが書かれていることも多いです。
なるほど、時代で言葉の意味も変わるね。
出典は「漢書」でした。