今回は山天大畜(さんてんたいちく)です。
易の六十四卦の一つです。大きな望みに対しても正しければ進んで良い、となっていますが、大きなことをするには大いに力を蓄えなければいけません。
内面を表す下三本の「内卦(ないか)」が天のイメージの「乾(けん)」、西洋占星術では「ダート」物質的頂点、世俗の知恵のイメージで、行動や外面を示す、上三本の「外卦(がいか)」が山のイメージの「艮(ごん)」、西洋占星術ではやりたいことをしたい「金星」のイメージだね。
そうです、内面が大きな望み、天に向かうイメージで、行動は自分の心のままである山、やりたいようにしたいイメージです。
望みが大きいから、しっかり蓄積が必要だ、ということだね。
やりたいようにやりたいが、大きな望みをかなえたい、志が大きいのはいいが、絶対に慌ててはいけない、間違いではないが険しい道のりになることを思わないといけません。
ですから一番下の棒(爻:こう)は 有厲 利巳(厲(あや)うきこと有り 巳(や)むに利(よ)ろし)から始まっています。
爻(こう)一本一本にも意味があてられてるんだね。やってもいいけど、やめた方がいいの?
しっかり、蓄えろ、ということです。そして、力が付いたら打って出なさい、ということなのです。
なるほど。