今回は不通水火(すいかをつうせず)です。
人との付き合いがないことです。水や火を融通しあわない、ということです。
昔の近所づきあいって火や水を融通しあってたのか、今はしないよね。
まあ、必要ないですよね。今は近所づきあい無くても困らないようなところありますもんね。まあ、地方によって程度問題はあると思いますが。
じゃあ、使い道ないじゃん。
まあ、人の出入りが無い、って意味ですよ。
なるほど。
出典は「漢書」でした。
今回は不通水火(すいかをつうせず)です。
人との付き合いがないことです。水や火を融通しあわない、ということです。
昔の近所づきあいって火や水を融通しあってたのか、今はしないよね。
まあ、必要ないですよね。今は近所づきあい無くても困らないようなところありますもんね。まあ、地方によって程度問題はあると思いますが。
じゃあ、使い道ないじゃん。
まあ、人の出入りが無い、って意味ですよ。
なるほど。
出典は「漢書」でした。