かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

山水蒙(さんすいもう)二爻

山水蒙 二爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「山水蒙(さんすいもう)」二爻です。

山水蒙 二爻

 「山水蒙(さんすいもう)」は、上卦が「山」で下卦が「水」です、最初苦労して学び、沼や水たまりを抜けて、山を登り、学びを得て山頂に着く、という道を学ぶ側と教える側の立場で示した卦です。愚か、未熟なイメージと、素直で真っ直ぐなイメージ、をしっかり育てるのです、自分で自分を育てる、そして、育てることは自分も成長することなのです。

 

 二爻は「包蒙 吉 納婦 吉 子克家」もうをつつむ きち つまをいる きち いえをよくす。です。 

 

 どういう感じなの?

 

 自分の「蒙」を大切にする、受け入れる、理解する、その上で「蒙」を「長所」に転じていくことが出来る、それでこそ家は良くなる、のです。

 

 自分の愚かな所を受け入れる、結婚することで成長するってことか。

 

 こうやって「一人の人間の中の話」でもありますし「師匠と弟子」という視点でもそういう意味です。

 

 そうか、「易」はいろいろなことを占うから、そういう多角的な視点も必要なのか。

 

 ものを教えるのならば、自分のことの様に深く考えることも感じさせますね。

 

 なるほどねぇ。自分の未熟さと、弟子の未熟さを同じように受け入れて対応するのが大切ということなんだね。

 

 出典は「易経」でした。