かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

推陳出新(すいちんしゅっしん)

推陳出新

 今回は推陳出新(すいちんしゅっしん)です。

 

 古いものを取り除き、新しいものを作り出すことです。

 

 「陳」は陳列の陳でしょ?

 

 そうですが、「陳」には古い、と言う意味もあります。

 

 へー。

 

 「陳腐」って言葉もありますでしょ。

 

 あー!古くなっちゃったものを陳腐化した、とか言うね。

 

 同じ意味で「推陳致新(すいちんちしん)」という言葉があります、

 

 「推陳致新(すいちんちしん)」の出典は宋「梁渓漫志」です。

 

 「推陳出新(すいちんしゅっしん)」の出典は清「山靜居詩話」ですが、まあ、どちらでも良いとも言えます。

 

 じゃあ、どっちでもいいや。

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

 周易 象伝

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー