かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

春蘭秋菊(しゅんらんしゅうぎく)

f:id:KAERUSAN:20190906195506j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190802212727g:plain 今回は春蘭秋菊(しゅんらんしゅうぎく)です。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213640g:plain 咲く季節などの違いはあれど、どちらも素晴らしく捨てがたい、ということです。

 

f:id:KAERUSAN:20190802214311g:plain どっちもいいな、ってことか。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213940g:plain そういうことです。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213542g:plain 出典は一般的に「楚辞」になります。

 

f:id:KAERUSAN:20190802214213g:plain 春蘭兮秋菊 長無絶兮終古 とあります。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213640g:plain ちなみに唐の時代の石貫の詩には 春蘭秋菊異時榮 とあります。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213908g:plain あら、いつものパターンだ。でも「楚辞」の方が有名だし、

 

f:id:KAERUSAN:20190904225532g:plain 有名かどうかで決めては良くないでしょうが、

 

f:id:KAERUSAN:20190802213202g:plain 言っている内容も同じような使い方で、古さも「楚辞」が勝ってますし、やはり意味も大切ですよね。

 

f:id:KAERUSAN:20190802214311g:plain 花がきれい、なんて昔からみんな思ってたことだしね。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213940g:plain 詩や文章の中での使い方なども大切ですよね。

 

f:id:KAERUSAN:20190802212727g:plain 出典は「楚辞」でした。