かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)

f:id:KAERUSAN:20191121212247j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain 今回は朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)です。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain 七十二候の1つで、二十四節季の小雪のうちの次侯にあたります。だいたい、11月27日から12月1日くらいの期間です。七十二候は二十四節季を3つに分けたものです。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 朔風は北風のことなの?

 

f:id:KAERUSAN:20191004010950g:plain そうです、朔は「始め」などの意味がありまして、十二支で言うとネズミを意味しますので、十二支の方向で「北」を意味しますので、そのまま「朔」も「北」を意味するようになりました。

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain へー、すぐ忘れちゃいそう☆

 

f:id:KAERUSAN:20190802213202g:plain 次は「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」小雪の末候で12月2日~6日くらいです。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 橘(たちばな)って何?

 

f:id:KAERUSAN:20191004010950g:plain 日本では昔は柑橘類をまとめて橘(たちばな)と言っていました。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234206g:plain 今言ったら意味わかんないよね。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234940g:plain まあ、柑橘類(かんきつるい)って言いますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235517g:plain いや、それとこれとは話が違うでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain でも、みかんの季節か、寒いのはイヤだけど楽しみだな。