かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

東風解凍(はるかぜこおりをとく)

f:id:KAERUSAN:20190203193257j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20181024170350g:plain 今回は東風解凍(はるかぜこおりをとく)です。

 

f:id:KAERUSAN:20181024170350g:plain 七十二候の1つで、立春のうちの初侯にあたります。だいたい、2月4日から8日くらいの期間です。七十二候は二十四節季を3つに分けたものです。とうふうかいとう、とも読みます。

 

f:id:KAERUSAN:20181024170114g:plain 冬が終わって、春になって、東風が氷を解かす、ってことだね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024170859g:plain そうですね、立春ですからね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171021g:plain 七十二候は、日本?中国?

 

f:id:KAERUSAN:20181024170350g:plain 中国の宣明暦が元になっていて、日本で江戸時代に独自のものに作り変え、今、使われているものは明治時代に新しく作られたものです。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171218g:plain けっこう最近なんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024170859g:plain 宣明暦は、中国では100年使われませんでしたが、日本では800年ほど使われました。

 

f:id:KAERUSAN:20181024175352g:plain すごい!

 

f:id:KAERUSAN:20181024173205g:plain 渤海使(ぼっかいし)が859年に日本に持ってきたそうです。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171218g:plain 朝鮮半島の北にあった国か。