かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

蒙霧升降(ふかききりまとう)

f:id:KAERUSAN:20190813030027j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain 今回は蒙霧升降(ふかききりまとう)です。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain 七十二候の1つで、二十四節季の立秋のうちの末侯にあたります。だいたい、8月18日から22日くらいの期間です。七十二候は二十四節季を3つに分けたものです。もうむしょうこう、とも読みます。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213908g:plain まだまだ夏って感じだけど、暦の上では秋なのね。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213640g:plain 早朝には、霧(きり)が立ち込める季節になってきた、ということです。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213731g:plain 霧(きり)とか靄(もや)とか霞(かすみ)とか良く判らないけど。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213542g:plain 霧(きり)と靄(もや)は同じ現象ですが、視界が1キロメートル以下だと霧(きり)、10キロメートル以下だと靄(もや)です。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213908g:plain 靄(もや)は薄いから遠くまで見えるんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213202g:plain 霞は、気象用語ではなく春の季語です。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213731g:plain あ、そーなの。

 

f:id:KAERUSAN:20190802214345g:plain その次は「綿柎開」(わたのはなしべひらく)です。だいたい、8月23日から27日くらいの期間です。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213731g:plain わたのはな、しべ、ひらく?

 

f:id:KAERUSAN:20190802213542g:plain 柎(しべ)は、花の萼(がく)のことです。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213640g:plain 綿花の柎(しべ)が開くと、綿毛が見えてきます。

 

f:id:KAERUSAN:20190802213908g:plain そういう季節なんだ、実感無いけど。