かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

水雷屯(すいらいちゅん)五爻

水雷屯 五爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「水雷屯(すいらいちゅん)」五爻です。

水雷屯 五爻

 「水雷屯(すいらいちゅん)」は、自分の無意識的想いの「乾為天」と、実行、現実化したい勤勉な「坤為地」の合わさった、「やりたいことを実行する」イメージなので、大変な感じがしますし、「良くない卦」などと言われますが、要するに本気でやりたいことがあるから悩む、苦労する感じです。

 

 五爻は「屯其膏 小貞吉 大貞凶」そのあぶらをとどこおらす、しょうていなればきち、だいていなればきょう。です。

 

 どういうこと?

 

 この「膏(あぶら)」は、美味しいもの、恩恵、円滑にするもの、などの意味があります。そういうものを溜める、欲する、ということについて、小さいことならスムーズに行き、大きいことなら成長しないと乗り越えられない、大変である、ということを言っているわけです。

 

 そうか、最初から、やりたいことを実行している「水雷屯」は大変なんだね。

 

 そうです、しかも「尊位(そんい)」と言われ非常に重要視される「五爻」ですから、まさにそれを実行するべき時です。言いかえれば、一気にやるなコツコツ頑張れ、とも言えるし、大変で当然だ、とも言えます。

 

 覚悟が必要とも、覚悟だけでは乗り切れないとも言っているね。

 

 そういう言葉が当てはまる重要な時だ、ということですね。

 

 出典は「易経」でした。