かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

而不敢為(あえてなさず)

而不敢為

 今回は而不敢為(あえてなさず)です。

 

 あえて余計なことをしない、ということです。

 

 「老子」のことだから、知恵者は目先のことばかり考えてくだらないことをしない、みたいな意味なんでしょ。

 

 全くその通りです。

 

 多くの人は自分が本当にやりたいこと、をやらずに、関係ないことをしている、というような取り方も出来ますし、余計なことして上手く回っている自然を壊したり、と言う様なことを言っているわけです。

 

 この言葉は「老子 六十四章」にありまして、聖人は目先のことや物欲ではなく、自然を大切にして要らないことをしない、と言う文脈で載っています。

 

 なるほど。

 

 出典は「老子道徳経」世に言う「老子」でした。

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

 周易 象伝

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー