今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。
今回は「風天小畜(ふうてんしょうちく)」上爻です。
「風天小畜(ふうてんしょうちく)」は親しむ卦の「水地比(すいちひ)」の次の卦です、「四爻」以外すべて「陽」ですから、自分の気持ちが強くわき上がってきますが、「陰位」の四爻の「正」の「陰」、要するに適切な柔軟性が、強い気持ちを慌てずに抑えるのです。「水地比」でみんな一緒だったのですが、自分の道を進み始めるイメージの卦なのです。成長して自らを高め「蓄(たくわ)える」ので成果はまだ小さいでしょう。
上爻は「既雨既處 尚得載 婦貞厲 月幾望 君子征凶」すでにあめふり すでにとどまる とくをたっとびてのす ふただしけれどもあやうし つきぼうにちかし くんしゆけばきょう。です。
どういう感じなの?
既に事は成った、固まった、月が満ちてくる、今よりもっと大切なことを感じる、そこに向かうことは自分の成長だが、それを目指すことは大きな試練です、しかし、君子、立派な人なら、その道を行けば生まれ変われるのです。
要するに、もっともっとを求めたら苦しいけど、求めてしまうだろう、とも聞こえるね。
人の無意識はそれを求めます、しかし、結果を重視するならそれは大変なことですね。
次の卦は挑戦の「天沢履(てんたくり)」ですからね。
出典は「易経」でした。