今回は頑迷固陋(がんめいころう)です。
ガンコな感じ?
近いですが、ガンコはいい意味で使うこともあるでしょ、頑迷固陋(がんめいころう)は、もうダメな意味で、視野がせまい、古い考え方にこだわる。柔軟性がなく、自分の考えに捕らわれている。という意味です。
聞くからに、相当ダメだね。でも、信念があるのと、どう、ちがうんだろう?
人の話を聞いて、意味を理解して、賛同したり、反論したりするのは、教養が必要ですね。自分の考えを曲げない理由は、正しいと思うから。そして、相手の反論に対して、自分の考えをきちんと説明することが出来る。これは信念と論理的教養でしょう。
でも、話も聞いてないくせに、ただ反論したり、賛同できないのは、頑迷固陋(がんめいころう)ですよね。
話にならないのが、頑迷固陋(がんめいころう)だ。
そうですね。
出典はわかりません。