今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。
今回は「乾為天(けんいてん)」上爻です。
「乾為天」は易でも最初の卦で、何の障害、問題もなく、自分の想いを持っている無意識が強く働くイメージです。強く本当の気持ちを願う感じです。
一番上の上爻は「卦」の終わりで行き詰まった感じがあります、五爻で達成した後に行き場所を失いやすいイメージです。
じゃあ、「上爻」は良くない感じなの?
そんなことありません、人は願望をかなえるまでは、良いことばかり想像しますが、実際になってみれば、色々問題が出てきます、それをしっかり受け止めることで人は次の道を見つけるのです。
上爻は「亢龍有悔」こうりゅうくいあり。です。
登りすぎた龍が行き先を失うイメージなのですが、逆に言うとここから先に行けるかどうかはその人次第です。何かに挑戦して実力を付けた人が行き詰まるのは当然です、次のステージを目指すには「亢龍有悔」は必要な道とも言えます。
なるほど。
でも普通の易経解説では五爻で止まるのが大切、って書いてあることが多いです。しかし、人生は目的を果たしても終わりではありません、何が正しいと思うかは自分で決めれば良いでしょう。
「易経」は考えさせられる内容なんだね。
出典は「易経」でした。