今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。
今回は「乾為天(けんいてん)」四爻です。
「乾為天」は易でも最初の卦で、何の障害、問題もなく、自分の想いを持っている無意識が強く働くイメージです。強く本当の気持ちを願う感じです。
四爻は「或躍在淵 无咎」あるいはおどりてふちにあり とがなし。です。
どういうことなの?
物事を始めて新しい段階に入る感じです、不安定ながらも咎なし、問題ではない、ということです。
上手く行くってこと?
上手く行かなくても必要な学びだと考えることも重要です。
なるほど。
何で、どこで新しい段階、って判るの?
易の「六線形(英語ではヘキサグラム)」は三本づつで分かれているので、4本目は常に新しい段階を意味するのです、今回は「やりたいこと」を強く意識する「乾為天」の新しい段階だから、努力し続ければ良し、ということですね。
乗り越えるまでやれ、ってことか。
出典は「易経」でした。