かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

十五志学(じゅうごしがく)

f:id:KAERUSAN:20191020224009j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain 今回は十五志学(じゅうごしがく)です。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012507g:plain 孔子(こうし)が十五歳で学びを志したという言葉です。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain にわとりさんなんか、七歳で学校行き始めましたよ。孔子は遅いなぁ。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235334g:plain そのことから「15歳」のことを「志学(しがく)」と言うようになりました。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234206g:plain え、何でスルー?

 

f:id:KAERUSAN:20191003235850g:plain 学を志す、は学問で生活する、生きていく、と言うようなことですからね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain そういえば、この孔子のシリーズは他にもあるよね。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234940g:plain 30歳では「而立(じりつ)」学問の基礎を理解し、自ら立つ。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 40歳では「不惑(ふわく)」惑うことが無くなった、と言っています。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 50歳では「知命(ちめい)」天命を知った、と言っています。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234940g:plain 60歳では「耳順(じじゅん)」聞くことを素直に聞くようになったと、言っています。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235334g:plain 70歳では「従心(じゅうしん)」心のままに生活しても、自然にバランスの取れた行動を出来るようになった、と言っています。

 

f:id:KAERUSAN:20191004123825g:plain こんなんなる?

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 40くらいになるとクヨクヨしないようになったりはあるんじゃないですか。

 

f:id:KAERUSAN:20191004123533g:plain にわとりさんはするな。クヨクヨするな、若々しいから。クヨクヨしないなんておっさんじゃん。

 

f:id:KAERUSAN:20191004121933g:plain でも、しても意味ないし、

 

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain 出典は「論語」でした。