かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

木強則折(もくきょうそくせつ)

木強則折

 今回は木強則折(もくきょうそくせつ)です。

 

 木は固く強いからこそ、折れてしまいます。ですから強情にならず柔軟な方が良い、ということです。

 

 でも許せないこともあるでしょ。

 

 そういうこともあるでしょう、しかし、いつまでも頑なであっても良いことも無いでしょう。

 

 人は生まれた時は柔らかいが、年を取るにつれて固くなっていくものです。柔軟な気持ちが体もリラックスさせますからね。

 

 緊張しすぎてしまうと余計に頑なになるってことか。

 

 出典は「老子道徳経」世に言う「老子」でした。

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

 周易 象伝

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー