今回は百八煩悩(ひゃくはちぼんのう)です。
人を悩ます心の汚れである煩悩の数は108ある、と言う考え方です。
108ってまたこじつけっぽい感じなんじゃないの?
まあ、イロイロなカウント方法があるのですが、だいたい似たようなものです。単にたくさん、という意味だという考え方もあります。
きっと後から当てはめたんだな。
早い話が、こだわりや、考え方、欲望などで苦しむことです。
代表的な煩悩は「愛」ですね。
「愛」はいいんじゃないの?
仏教では執着にカウントします、コントロールしにくいですからね。