かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

神仏習合(しんぶつしゅうごう)

f:id:KAERUSAN:20181218230723j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20181024170350g:plain 今回は神仏習合(しんぶつしゅうごう)です。

 

f:id:KAERUSAN:20181024170350g:plain 日本固有の信仰である、神道と外来の仏教を混合調和させること。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171218g:plain 神様が日本古来の信仰なんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172138g:plain 仏教は奈良時代に朝鮮半島から来た新しい信仰です。まあ、文化、文明の一部として入ってきたので、最先端のイメージがあったのです。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172535g:plain 一神教の神様とはまた違います。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171218g:plain 日本の神様は、トイレとか、お鍋にもいるよね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171218g:plain 妖怪とは違うの?

 

f:id:KAERUSAN:20181024171116g:plain まあ、似たようなもんでしょうけど。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172138g:plain 明治時代までは、神仏習合(しんぶつしゅうごう)で同じようなものと考えられていましたが、明治時代に分けなきゃダメよ、となって今に至ります。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171021g:plain 今は別なんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20181024172138g:plain 一応、お寺と神社は違いますよね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171218g:plain おお、そうか。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171116g:plain とは言っても、宗教の神様はくっついたりするのは良くあることですから、別にこだわらなくても良いと思うんですけどね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171116g:plain 仏教だけで考えても、もともとのインドから中国、朝鮮、日本と来てかなり変わってますからね。政治の都合でも結構変わりますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20181024171021g:plain なるほど。