今回は銅頭鉄額(どうとうてつがく)です。
勇敢な兵士のことです。
防具で身を固めてるからだね。
そうですね、まあ、そうでなくても勇敢だ、という意味で使って大丈夫です。
でも、お相撲さんに使ったら変な感じだね。
そりゃ、何となく変ですね。なんか反則っぽいですもんね。
じゃあ、いつ使う?
そう言われてみれば、軍人さん以外使いにくいですね。
そうでしょ、いくら勇敢でも銅頭鉄額(どうとうてつがく)のお姉さん、っておかしいでしょ。
まあ、一応「史記」に載っているんで良かったら使って下さいませ。
警察官の人なら使えそう。
出典は「史記」でした。