今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。
今回は「坤為地(こんいち)」四爻です。
「坤為地(こんいち)」は、とにかく地道に結果を出すために努力するイメージです。支える、順(したが)う、そんなイメージです。
四爻は「括嚢 无咎无譽」のうをくくる、とがもなくほまれもない。です。
咎もなく誉れもないんだね。
要するに黙ってやるべきことをしろってことです。四爻は三爻までの一区切りが終わって新しい始まりのイメージですが、何しろ坤為地は全部陰ですからね。
まあ、世の中ってそんなもんだよね。
嚢(ふくろ)の口を縛る、って言うイメージは無駄口を叩くな、くだらんことを言うな、ってことも含みます。
何かを成し遂げたいならやっぱり実力が必要です、その意味ではまだ中途なので、どっちにしろ大した誉れはないわけです、ならばあるのは咎ばかりですよね。
なるほど、易ってちょっと言い方がきついな。
言っていることは、もっともなことであると同時にそうかもしれないですね。
出典は「易経」でした。