かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

天地否(てんちひ)上爻

天地否 上爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「天地否(てんちひ)」上爻です。

天地否 上爻

 「天地否(てんちひ)」は、一般的に良くない卦、と言われます、しかし、「五爻」「上爻」などは簡単に良くない卦、というにはふさわしくありません。良くないのではなく、努力の必要な時、ということも言えるのが「天地否」です。「地天泰」の泰平が終わった後の努力の必要な時、という解釈の方が現実的でしょう。

 

 上爻は「傾否 先否後喜」ひをかたむく さきにはふさがりあとによろこぶ。

 

 どういう感じなの?

 

 しっかり頑張っていれば良くない時期も終わる時が来る、というイメージです。ただ、「上爻」は「陰位」に「陽」で位、不正、「五爻」に比していませんが「三爻」に応じています。

 

 要するに「下卦」の努力がしっかりしたものであればここ「上爻」で実るのです。ただ「上爻」は無意識的です、結果の「五爻」ではありません。

 

 このイメージは次の卦、人とつながる「天火同人(てんかどうじん)」につながります。

 

 なるほどね、苦労することで人とのつながりの大切さを知る、と言ったところか。

 

 そういうことです。

 出典は「易経」でした。