かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

天地否(てんちひ)三爻

天地否三爻

 今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。

 

 今回は「天地否(てんちひ)」三爻です。

天地否三爻

 「天地否(てんちひ)」は、一般的に良くない卦、と言われます、しかし、「五爻」「上爻」などは簡単に良くない卦、というにはふさわしくありません。良くないのではなく、努力の必要な時、ということも言えるのが「天地否」です。「地天泰」の泰平が終わった後の努力の必要な時、という解釈の方が現実的でしょう。

 

 三爻は「包羞」はじをつつむ。です。

 

 どういう感じなの?

 

 三爻は「陽位」に「陰」で「不正」、しかし上の「上爻」に応じています。そして一つ上の「四爻」と比しています。(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)

 

 強くあるべく所で弱い、とも言えますが、じっと我慢する、という意味も「包羞」ということです。

 

 もちろん、単に力が足らず恥を隠す、という意味もあります。ですから「吉」とか「凶」とか評価が無いわけです。

 

 なるほど、しっかり目的を理解して耐えるところは耐えるってことかな。

 

 出典は「易経」でした。