今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。
今回は「天火同人(てんかどうじん)」四爻です。
「天火同人(てんかどうじん)」は、「天地否(てんちひ)」のふさがりが晴れ、同じ志の人々とつながって行くイメージです。自分の気持ちに向かう人、目標を達成したい人が力を合わしていくことを意味します。大きな目標に思い切って向かうのが宜しいでしょう。
四爻は「乘其墉 弗克攻 吉」そのかきにのるもせむるあたわず きち。
どういう感じなの?
色々な解釈があるのですが、「城を攻めて陥落させたが、勝って征服しない 吉」と考えるのが自然です。天火同人ですから、仲良く出来ない人に注意するのは良いが、征服してしまう、亡ぼしてしまわないのが吉、ということです。
かと言って好き勝手させる訳にもいきませんからね。攻める側のイメージとしても文句は言いたいけど判ってくれればよい、という所で止めるのが吉、ということですね。
なるほどね。
「四爻」は「陰位」に「陽」で強すぎるので、よく考えることが大切です、さらに比せず(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)「初爻」にも応じません。
そうか、上手くつながれないからこそ、争っても終わり方を考えないといけないんだね。
そういうことです。
出典は「易経」でした。