今回は考績幽明(こうせきゆうめい)です。
お役人などの能力、成績をしっかり調べて有能な人を昇進させること、です。
ナカナカならないよね。
まあ、日本的じゃないですよね。日本は周囲に合わせることが昇進の条件で頑張り過ぎても評価を受けられないですからね。
「考績(こうせき)」って?
お役人の成績を調べる、ということです。
「幽明(ゆうめい)」は?
この言葉は「書経」に「三載考績 三考黜陟幽明」とあります。
まあ、「書経」が出典って言って良いのかな。
そうですね、「考績幽明(こうせきゆうめい)」とあるのは、唐の時代の詩人の柳宗元の「送薜存義之任序」に、そのまま出ています。