かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

胡越一家(こえついっか)

胡越一家

 今回は胡越一家(こえついっか)です。

 

 中国で北と南が統一されることです。そこから、遠くにいるものが集まる、と言う意味もあります。

 

 胡越って、中国の民族的な意味だよね。

 

 そうです、北方の「胡」南方の「越」のことで、「胡越」だけでも、遠くに離れている、疎遠、と言うような意味があります。

 

 「胡越一家(こえついっか)」はそれが一緒になる、ってことなんだね。

 

 そういうことです。

 

 出典は「資治通鑑」でした。

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

 周易 象伝

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー