かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

長短相形(ちょうたんそうけい)

長短相形

 今回は長短相形(ちょうたんそうけい)です。

 

 長いものがあるから短いものがある、お互いがあってこそ成り立つ、ということです。

 

 どういうこと?

 

 全ての物は、比較することで成り立っている、という相対的な視点を言っています。

 

 要するに、どっちかを無くそう、みたいな極端な考え方は良くない、ということですね。

 

 なるほど。

 

 成功も失敗あってこそですしね。

 

 出典は「老子道徳経」世に言う「老子」でした。

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー