今回は特別企画「中国文学哲学としての易経三百八十四爻」です。占いではない哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経三百八十四爻」になります。
今回は「離為火(りいか)」初爻です。
離為火の「卦辞」は「利貞 亨 畜牝牛吉」ていによろし とおる ひんぎゅうをやしなえばきち、です。ようするに「メス牛」を養えば吉、牛は自分そのものの気持ち、メスは陰、しっかりやる、言われたとおりにする、周囲の必要なことをする、いめーじですから、たしゃに求められるようなことをしなさい、ということです。
ひとつ前の「坎為水」が内面の充実、人知れない苦労「月」だとしたら、「離為火」は昼に燃える「太陽」です。ただ「火」ですから、しっかり燃えるものに燃え移って燃やす必要があります。
燃えたら無くなっちゃうでしょ?
そうですが、他人に求められる力を求め、努力することで、余分な部分が燃えて無くなり、自分から「離」れて、新しい自分が生まれるのです。
なるほど「離」ってそういうことだから「離」が「火」なんだ。
「不死鳥」「フェニックス」「朱雀」などのイメージです。
初爻は「履錯然 敬之无咎」ふむことさくぜんたり これをけいすればとがなし。
どういう感じなの?
足跡が乱れている、それは進む方向がデタラメである、心が決まっていない、そこを慎重になること、敬すれば、とあるので、落ち着いて自分の気持ちに向かい合うことの大切さを言っています。
「離為火」は太陽のイメージで、ひとつ前の「坎為水」で培った力をしっかり生かして形にしようというイメージです。目標に向かうイメージを言っているのです。
なるほどね。
「離為火」は「純卦(じゅんけ)」だから、応じている爻がありません、「坎為水」もそうでしたね。
「純卦」って?
上下の「八卦」が同じ卦のことです。当たり前ですが8つあります。
へー。「純卦」は応じている爻が無いのか、よく考えたら当たり前だね。
「初爻」は「陽位」に「陽」で位、正しいです。力強くしっかり自分のやるべきことに向かいましょう。
そして「二爻」に比しています。(隣の爻と陰陽が違う場合、比している、つながっています。)良い目標を立てて努力することで、爻辞「黄離元吉」の「二爻」と比すことが出来ます。
「坎為水」で苦労した実力や心でしっかり頑張っていくイメージなんだね。
出典は「易経」でした。