かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

天雷无妄 易経 六十四卦卦辞

天雷无妄

 今回は特別企画「易経 六十四卦卦辞」です。哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経 六十四卦卦辞」になります。

 

 今回は「天雷无妄(てんらいむぼう)」です。

天雷无妄

 卦辞は「无妄 元亨利貞 其匪正有眚 不利有攸往」むぼうはおおいにとおりていによろし それせいにあらざるときはわざわいあり ゆくところあるによろしからず。

 

 「天雷无妄」は上卦が「乾:天」で下卦が「震:雷」です、天の意思を受け動く、それは「妄(みだり)」が「无(無)」い、ということです。ですから「貞」はその意味になります。

 

 なるほど。

 

 「父(乾)の意思に長男(震)が従う」とも言えます。

 

 裏に潜むものを示す「裏卦:錯卦(全ての爻の陰陽を逆にする)」は「地風升」です、せっかく上手く行きだしてもしっかり頑張らなくてはチャンスを逸してしまいます、目先のことではなく自分自身をしっかり固める意味でも結果だけ先取りするような考え方を良しとしません。

 

 厳しい。

 

 相手からどう見えるかを見る「綜卦(卦の上下を逆転させる)」は「山天大畜」です。大いに力を付けてしかるべき時が来たならば「大川を渡るに宜し」と言っています。

 

 しっかり力を身に着けるってそういうことだね。

 

䷘25天雷无妄(てんらいむもう) 裏:地風升 綜:山天大畜

 

天雷无妄(てんらいむもう)初爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

天雷无妄(てんらいむもう)二爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

天雷无妄(てんらいむもう)三爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

天雷无妄(てんらいむもう)四爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

天雷无妄(てんらいむもう)五爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

天雷无妄(てんらいむもう)上爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

 

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー