かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

風水渙(ふうすいかん)

風水渙

 今回は風水渙(ふうすいかん)です。

 

 易の六十四卦の一つです。「渙(かん)」は「散らす」と言う意味があり、善悪、嬉しいことも嫌なことも「散らす」意味があります。

 

 内面を表す下三本の「内卦(ないか)」が水のイメージの「坎(かん)」、西洋占星術では安心感や感情、成長を示す「月」で、行動や外面を示す、上三本の「外卦(がいか)」が風、木のイメージの「巽(せん)」、西洋占星術では役に立つ、情報を示す「水星」のイメージだね。

 

 内面が感情的で、外面が論理や言葉のイメージです。気持ちが離れていく、または解放されていくイメージがあります。

 

 何だか、良いんだか悪いんだか判らないね。

 

 易やタロットは単なる「吉凶」で占う単純な占いではありません。人間の本質を深く深く学ぶことで正しく状況をつかむものです。

 

 感情や気持ちの仕組みが判ってこそ、自分の行動の意味がしっかり判るのです。

 

 「風水渙(ふうすいかん)」には気持ちが時間や思考によって変わっていくイメージがあるのかな。

 

 そうですね、だからこそ「散った」ものを「集める」イメージもあります。

 

 「散っている」ことを理解したからこそ「集める」行動が出来るのか。

 

f:id:KAERUSAN:20210105140235g:plain 出典は「易経」でした。