かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

火山旅 易経 六十四卦卦辞

火山旅

 今回は特別企画「易経 六十四卦卦辞」です。哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経 六十四卦卦辞」になります。

 

 今回は「火山旅(かざんりょ)」です。

火山旅

 卦辞は「旅 小亨 旅貞吉」りょは すこしくとおる たびにはていきち。「旅」という字は昔は軍事的な意味もあり、出征先では分からないことも多く思ったようにことがいかないから、「小亨」ということです。不便なこともしっかり理解し謙虚さがあってこそ「吉」ということです。

 

 ひとつ前の卦が「雷火豊」で、大きくなったので、居場所を無くし、追い出されたイメージが「火山旅」です。

 

 やり直しみたいな感じか。力を持つってそういう事ね。

 

 中を得た「二爻」と「五爻」ともに「陰」ですから、謙虚さ、慎重さ、努力が必要なイメージです。

 

 上卦が「離:火」で下卦が「艮:山」ですから、山の火のように次々に移って止まらないイメージです。

 

 だから「旅」か。

 

 裏に潜むものを示す「裏卦:錯卦(全ての爻の陰陽を逆にする)」は「水澤節」ですから、筋を通し、節を守る、要するに節度が大切です。

 

 確かに、郷に入れば郷に従うってことか。

 

 裏に潜むものを示す「裏卦:錯卦(全ての爻の陰陽を逆にする)」は「雷火豊」です。要するに「大きくなった」からこそ、出征または追い出されるようなイメージです。

 

 商売を拡大するような意味も含みますね。

 

 なるほど。

 

䷷56火山旅(かざんりょ) 裏:水澤節 綜:雷火豊

 

火山旅(かざんりょ)初爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

火山旅(かざんりょ)二爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

火山旅(かざんりょ)三爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

火山旅(かざんりょ)四爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

火山旅(かざんりょ)五爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

火山旅(かざんりょ)上爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー