かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

澤風大過 易経 六十四卦卦辞

澤風大過

 今回は特別企画「易経 六十四卦卦辞」です。哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経 六十四卦卦辞」になります。

 

 今回は「澤風大過(たくふうたいか)」です。

澤風大過

 卦辞は「大過 棟撓 利有攸往 亨」たいか むなぎたわむ ゆくところあるによろし とおる。

 

 ひとつ前の「山雷頤」で養われたので、動き出すのが「澤風大過」です。上卦は「兌:沢」で下卦は「巽:木、風」です。沢の木滅する、要するに「新たな独立の卦」と見ます。

 

 棟木、がたわむのは弱いからと言えますが、これはただ弱い、だけではなく、限界に挑戦する時なのです、ですから「利有攸往 亨」なのです。

 でも、ただ弱い人に出る時もある?

 

 あります。

 

 まあ、どっちにしても大変な感じだね。家の棟木がたわむなんて。

 

 裏に潜むものを示す「裏卦:錯卦(全ての爻の陰陽を逆にする)」は「山雷頤」です。しっかり養う、養われる、成長することです。

 

 相手からどう見えるかを見る「綜卦(卦の上下を逆転させる)」は「澤風大過」です。

 

 めっちゃ大変そうなのは他人から見てもめっちゃ大変そう、ってことだね。

 

 そういうことです。

 

䷛28澤風大過(たくふうたいか) 裏:山雷頤 綜:澤風大過

 

 こちらは占いのサイトのページです。

「澤風大過」「剣の女王」西洋占星術と宮廷牌と易 - かえるさんの星占いらぼらとりー

 

澤風大過(たくふうたいか)初爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

澤風大過(たくふうたいか)二爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

澤風大過(たくふうたいか)三爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

澤風大過(たくふうたいか)四爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

澤風大過(たくふうたいか)五爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

澤風大過(たくふうたいか)上爻 - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

 

 

過去の習字をはてなフォトライフにアップしました☆よろしければごらん下さい☆

f:id:KAERUSAN:20190430201259g:plainはてなフォトライフ

 

 

易経 十二消長卦 

 

易経 六十四卦卦辞

 

 

易経三百八十四爻

 

星占いらぼらとりー