かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

史記の「四字熟語」古代中国の歴史と思想を知る

f:id:KAERUSAN:20180827085532j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20180807235437g:plain このページは「史記」の記事一覧です。

 

f:id:KAERUSAN:20180724112015g:plain 中国の前漢の武帝の時代に司馬遷(しばせん)によって書かれた歴史書です。

 

f:id:KAERUSAN:20180724112116g:plain 歴史書って言えば「史記」って言うくらい有名だよね。

 

f:id:KAERUSAN:20180724112239g:plain 何でだろう?

 

f:id:KAERUSAN:20180724112140g:plain 中国の一番最初の正史と言えます。

 

f:id:KAERUSAN:20180724112239g:plain 正史って?

 

f:id:KAERUSAN:20180724112326g:plain 国家事業として編纂された歴史、正統な歴史書を指します。

 

f:id:KAERUSAN:20180724112116g:plain いつの時代を書いてるの?

 

f:id:KAERUSAN:20180724113126g:plain 伝説の「黄帝」から前漢の「武帝」までの歴史が記されています。元々は司馬遷が大史令だったため「大史公書(たいしこうしょ)」と呼ばれていました。

 

f:id:KAERUSAN:20180724112623g:plain 司馬遷と漢武帝って同じ時代じゃないの!書いちゃって大丈夫だったの?

 

f:id:KAERUSAN:20180724112140g:plain 大丈夫じゃないんで、広がったのは司馬遷の死後です。

 

f:id:KAERUSAN:20180724112015g:plain 史記は昔から日本でも人気があり、何度も元号の出典などになっています。

火牛之計(かぎゅうのけい)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

談天雕竜(だんてんちょうりゅう)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

強幹弱枝(きょうかんじゃくし)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

土階三等(どかいさんとう)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

肉袒負荊(にくたんふけい)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

市道之交(しどうのまじわり)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

按甲休兵(あんこうきゅうへい)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

煕熙攘攘(ききじょうじょう)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

廃格沮誹(はいかくそひ)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

是耶非耶(ぜかひか)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

三令五申(さんれいごしん)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

争名争利(そうめいそうり)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

紙上談兵(しじょうだんぺい)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

刀筆之吏(とうひつのり)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

負薪之病(ふしんのへい)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

四塞之国(しそくのくに)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

相如四壁(しょうじょしへき)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

鴻門玉斗(こうもんぎょくと)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

渭水尽赤(いすいじんせき)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

篝火狐鳴(こうかこめい)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

優孟衣冠(ゆうもういかん)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

白頭如新(はくとうじょしん)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

渭浜漁夫(いひんのぎょほ)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

左建外易(さけんがいえき)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

後来居上(こうらいこじょう)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

参天弐地(さんてんじち)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

参差錯落(しんしさくらく)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

持梁歯肥(じりょうしひ)

今回は持梁歯肥(じりょうしひ)です。 ご馳走を楽しむこと、です。 楽しみたい☆ どういう意味なの? 持は、持つ、です。 梁(りょう)は、「大粟」です、昔の高級な食糧だったので、転じて「米飯」を指すようになりました、どっちにしても高級な食糧です。 …

季布一諾(きふのいちだく)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。

抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)

言葉の意味だけでなく、ニュアンス、出典等についても会話形式で判りやすく説明します。